Home  >  テキスト  >  保育内容  >  保育内容 領域 表現―日々わくわくを生きる子どもの表現

検索条件

カテゴリから選ぶ
書籍名or著者名を入力

書籍コード:
27

保育内容 領域 表現―日々わくわくを生きる子どもの表現

著者名   堂本真実子編著 本山方子 田代幸代  
発行年月日 2018-12-19  
判型/頁数 B5/168P(巻頭カラー口絵32頁)  
ISBN   978-4-907270-27-8  
定価(税込):
1,980
(本体価格:
1,800 円)
関連カテゴリ:
テキスト > 保育内容
数量:

内容紹介

豊かな体験から生まれる感動が、子どもを表現へと導きます。このとき大切なのは、わくわく感です。先が未定で、それでいて期待に満ちているところから、わくわく感は生まれるのです。

(本書「おわりに」より)

 本書は、保育内容・領域「表現」を、保育実践の立場から考え、子どもの具体的な事例をあげながら、その表現についてのとらえ方、保育者の援助、環境の構成、背景にある指導計画について解説しています。巻頭にはフルカラーの写真から子どもの表現の世界を紹介し、また、各所にフォトラーニングの課題も掲載した新教育要領、保育指針、教育・保育要領に対応した新しい「表現」テキストです!

目 次

Part1  保育内容・領域「表現」をどうとらえるか
 第1章  保育内容・領域「表現」について
  §1 領域における「表現」のとらえ方
  §2 感性と知性の間にある「表現」
  §3 表現する喜び
 第2章 環境を構成する保育者
  §1 何を「表現」の題材とするか
  §2 子どもの表現を導く保育者の役割

Part 2  子どもと表現
 第3章 音楽表現
  §1 音楽と子ども
  §2 歌と子ども
  §3 音と子ども
 第4章 身体表現
  §1 表現する身体
  §2 思い通りに動く身体
  §3 おどる身体
  §4 フリする身体
 第5章 描画・造形 表現
  §1 子どもの描画・造形表現
  §2 子どもの発達と描画・造形表現
  §3 遊びが生み出す学び
  §4 子どもの苦手意識を導くもの

Part 3  表現の場としての行事と学び
 第6章 音の発見・音楽のはじまり
  §1 音・音楽との出合い
  §2 子ども自ら出合う音・音楽の世界―「耳を澄ます」ことから
  §3 子どもにこそ可能な音・音楽との出合い
 第7章 体験が生む描画・造形
  §1 「作品」をつくることの意義
  §2 豊かな体験を通して生まれる描画・造形
  §3 体験の多様性と関連性
 第8章 遊びを劇的表現につなぐ生活発表会
  §1 園生活の集大成としての生活発表会
  §2 遊びを劇的表現につなぐ
  §3 『三びきのこぶた』の取り組みから
  §4 生活発表会で留意すること

Part 4  子どもの表現と保育者
 第9章 子どもの表現と保育者の援助
  §1 子どもとのかかわりの中で
  §2 さまざまな保育の方法
  §3 保育を構想する指導計画